Days

2019.09.01 (Sun)

7月と8月は、数年前から関わっているカリフォルニアスタイルという雑誌の取材撮影とその写真の編集に追われ、あっという間に今日からもう9月。毎年言っているけど年々月日がすぎるのがどんどん速くなっていきます。

撮影では、お家やショップ、アーティストなどの取材でたくさんの人にお会いする機会がありました。みなさんやりたいことや好きなことに夢中になって楽しんでいる様子がとてもステキでした。決して派手ではないけど、充実して生き生きとした毎日。撮影している私まで元気になるステキな出会いがいっぱいでした。

秋は日本に帰る予定もあって、ここから年末まではまた一気に過ぎ去りそうな予感。そんな中でも良い出会いを見逃さないように、好奇心と心の余裕を持って過ごしていこうと思います。

✦ ✦ ✦

2019.06.08 (Sat)

June Gloomと呼ばれる南カリフォルニアの6月のお天気。
早朝はだいたいこんな感じでうっすらと靄がかかったグレーの空模様です。

気がつけば前回のエントリーが2月。
3月から5月にかけて、ロンドン、テキサス・オースティン、そして日本。いろんなところでいろんな人に会って、戻ってきてからは少し放心状態だったような。

そろそろ再始動です。

✦ ✦ ✦

2019.02.18 (Mon)

今年のサンディエゴの冬は、例年になく雨が多い。
それもずーっとシトシトと降り続く感じではなく、スコールのようにザーッとやってきて、晴れ間が見えて、またザーッと降る。おかげで今年は虹が大発生。今まで何回か虹が出ていたのだけど、気がつかなかったり私のいるところでは見られなかったり。今日は雨が止んだなーと思って窓の外を見たらなんだかとってもピンク色で、外に出てみたらピンクの空の中に虹が出ていました。その後また雨が降り始めてすぐに消えてしまったけれど、虹が見られるとそれだけで幸せな気分。

一昨年も結構雨が降って、そのおかげで “Super Bloom” と呼ばれる春のお花がいっぱい咲く現象が起こったのだけれど、今年も期待できそうな、なかなかな降りっぷりです。

✦ ✦ ✦

2019.02.10 (Sun)


(写真はZoyさんのFacebookページより)

昨年の締めくくりのお仕事だったゴルフウェアのZoyさんのカタログ撮影ロケ。と言ってもカメラマンではなく、カメラマンさんのアシスタントとロケサポートのお仕事です。パームスプリングス、ニューヨークに続いて3回目のロケはハワイでした。2ヶ月ほど経ってカタログ完成したようです。

このカタログロケは、カメラマンさん、Zoyさんのスタイリストさん、カタログデザインのディレクターさんと動画撮影のデザイナーさん、撮影全体のコーディネーターさんと、チームでのお仕事です。ふだん一人で仕事をすることが多い私には、とても勉強になる貴重な経験をさせてもらいました。
また一緒にお仕事できますように。

✦ ✦ ✦

2019.02.02 (Sat)

20年近い付き合いになる友人が、「家のリフォーム終わったからハウスウォーミング・パーティ (Housewarming Party) をするよ!」というので遊びに行ってきました。お昼の12時から夜までやってるから適当にどうぞというゆるーい感じのパーティ。雨が降りそうだったのと、久しぶりに会うのでゆっくり話せるといいなーと思って、パーティが始まる12時に到着。思った通り一番乗りでした。

以前は赤と黄色の壁にパープルのキッチンキャビネットというかなりポップな組み合わせ。今回のリフォームで、キャビネットはティール(Teal)と呼ばれる緑っぽい青、壁はベージュになってずいぶん落ち着いた雰囲気になっていました。一通りお家の中を見せてもらって、美味しいお料理をいただいて、またゆっくり遊びに来るよと約束して帰ってきました。

そういえば、その頃一緒に働いていた人たちとも最近全然会っていない。2月は時間に少し余裕がありそうなので、今度みんなに連絡してみよう。

✦ ✦ ✦

2019.01.20 (Sun)

お天気もなんとかもって、皆既月食を見ることができた。
どんどん小さくなって、すっかり地球の影に隠れた月が、だんだん赤くなっていくのはとても神秘的だった。

かけ始めてからもとに戻るまで約3時間。
ただじっと月を眺めなから写真を撮っていたら、友達からメッセージが入った。
日本で働いていた時の同期の訃報。
去年の11月に会ったのが最後になってしまった。久しぶりに同期のみんなが集まってまた来年もね、と話していたのに。
赤い月を見ながら、彼女との過ごした時間の記憶を辿った。

✦ ✦ ✦

2019.01.09 (Wed)

サンディエゴの北にエンシニータスというビーチタウンがあります。私の家からは車で30分くらい。ここ数年でいろいろなご縁があって、訪れることも多くなり知り合いもずいぶん増えました。思っていたよりも小さな町で、感覚的には日本の田舎の村くらいでしょうか?全然関係ないと思っていた人たちが、実はお互いよく知っていて友達だった、ということがとても多いです。ほぼみんなサーファーですからね。

ニッキとアニカとザック(写真左から)もエンシニータスの住人。もちろんみんなサーファーです。

この日はあるカタログの撮影。突然決まった案件だったので前日にお願いしたのですが、快く引き受けてくれました。
いつも仕事がらみで会うことが多いので、今度はゆっくりコーヒー飲みながら話ができるといいなぁ。

✦ ✦ ✦

2019.01.06 (Sun)

友人が主催した煎茶道の初煎会。
煎茶道というものを初めて体験しました。お抹茶とはまた違う、味わいのあるお茶会でした。

2019年を始めるにあたり、「何事も心を込めて丁寧に」ということの大切さを改めて実感した1日でした。

✦ ✦ ✦

2019.01.02 (Wed)

明けましておめでとうございます。
2018年後半、ブログのアップデートは全くできずに過ぎてしまいました。
2019年は日々の出来事や撮影ノート、心に残ったことなど出来るだけたくさん記録していきたいと思っています。

真工藝さんの木版手染ぬいぐるみは、戌から亥へ。
その年の干支をひとつずつ買い足してきてこれで7つ目。
今年一年よろしくお願いします。

✦ ✦ ✦

2018.07.11 (Wed)

友人が運営するオンラインショップのEntoten。オフィス兼ギャラリーが8月にオープンすることになり、今月は水曜日にソフトオープンしているというので覗きに行ってきました。場所はオフィスが集まるビジネスエリア。少しわかりにくいところなのですが、「知る人ぞ知る」感をそそられます。ドアを開けると藍色の壁をバックに選び抜かれた日米の作家さんの作品。両サイドの白い壁は漆喰仕上げのようにシンプルで美しい。決して広いスペースではないですが、アメリカにいることを忘れる別世界の空間がとても素敵でした。


(個人的に一番ツボだった、ラピュタのロボット兵。友人の甥っ子さんが「いつかお店をオープンしたら使ってね」と何年も前にプレゼントしてくれたそうです。)

✦ ✦ ✦